住宅ローンを完済して、抵当権抹消をお願いできる司法書士をお探しの方。
住宅ローン完済に向けた銀行との面倒なやりとりがようやく終わったと思ったら、最後に「住宅ローンを完済された方へ 抵当権抹消について」というような書類の束をハイっと渡されお困りではありませんか?
シルク司法書士事務所の抵当権抹消サービスは、インターネットでかんたんオンライン申込。ご自宅に届いた返送用の封筒に書類を入れてポストへ投函・郵送すればOK!あとは司法書士におまかせ頂けます。
「抵当権抹消について法務局へ相談に行く時間がない」「知り合いの司法書士がいない」「どこの司法書士に依頼してよいかわからない」という方、手軽・安心・リーズナブルな当事務所サービスをご利用ください。抵当権抹消登記の取扱件数1000件以上の経験豊富な女性司法書士本人が、丁寧にしっかりと対応させて頂きます。
抵当権抹消は急ぐ必要はありませんが、タイミングを逃すとついつい放置してしまいがちです。そのままにしておくと書類を紛失してしまったり、金融機関に合併などの変更がおきて手続きが面倒になる可能性があります。今のうちに、住宅ローン完済に関する手続きをすべて終えてしまいましょう。
抵当権抹消サービスご依頼の流れ
インターネットでかんたんお申込。ご自宅に届いたレターパックに書類を入れてポストに投函すればOK!
1.かんたんネットお申込み
抵当権抹消かんたん申込フォームより必要事項をご入力ください。お電話(03-4563-8500)でのお申込みも可能です。
抵当権抹消についてのお問合せ・お見積り依頼・ご来所でのご相談をご希望の方はお問合せフォームまたはお電話(03-4563-8500)よりお願いします。
2.お申込み受付
ネットからのお申込みより2営業日以内に、お申込み確認をかねて司法書士よりメールで書類発送予定日のご案内をさせて頂きます。
4.依頼確認書の作成・送付
ご送付頂いた書類をもとに物件をインターネット登記情報で確認の上、ご依頼内容・報酬・費用を確定します。確定したご依頼内容・報酬・費用をおまとめした依頼確認書をメールで送付させて頂きます
5.ご本人確認のお電話
6.登記申請書の作成
司法書士が登記申請書を作成し、書類を整えます。
7.請求書の送付
メールまたは郵送にて請求書を送付させていただきます。
8.報酬および費用のお支払
ご請求させて頂いた報酬及び費用をお支払いください。
9.法務局へ登記申請
7のご入金確認後、法務局へ登記申請します。登記は、通常申請後10日前後で完了します。
※法務局の混雑状況やコロナウイルス感染者増加による稼働職員の減少により、完了まで1か月前後かかることもございます。
10.登記事項証明書の取得
登記が完了していることを確認するため、登記事項証明書を取得します
11.完了書類のお渡し
郵送で完了書類一式をお送りします。
抵当権抹消登記の司法書士報酬および費用
抵当権抹消 報酬12000円(税込1万3200円) /住宅ローン1本
報酬のほかにかかる実費
- 法務局に支払う登録免許税 1,000円×不動産の個数
- 物件を確認するためのインターネット登記情報代 331円×建物・土地の数
- 登記が完了したことを確認するための登記事項証明書代 500円×建物・土地の数
- お客様や法務局とやりとりするための郵送通信費(標準はレターパック5通分2450円) ※郵送通信費は経理処理上の都合で報酬扱いとしますので、消費税が課税されます。何卒ご容赦ください。
住所・氏名変更登記がが必要な場合
所有者氏名・住所変更登記 司法書士報酬9500円(税込1万450円)/変更1件
登記上のご住所やご氏名が現在と異なる場合は、抵当権登記とあわせて所有者についての変更登記が必要となります。
登録免許税、抵当権抹消と同じく1000円×不動産の個数です。
司法書士に住民票等の取得を依頼する場合
- 司法書士報酬 1請求につき1000円(税込1100円)
- 住民票等 1通300円前後(自治体により異なる)
- 定額小為替の発行手数料 1請求につき200円
- レターパック代 1請求につき860円
※定額小為替の発行手数料およびレターパックは経理処理上の都合で報酬扱いとしますので、消費税が課税されます。何卒ご容赦ください。
住宅ローン完済による抵当権抹消の報酬・費用事例
※消費税は司法書士報酬に対してのみ発生します。
マンション(建物1室と敷地権化された土地1筆) 住宅ローン1本 住所・氏名変更登記なし
- 司法書士報酬 12000円
- 登録免許税(1000円×2個) 2000円
- インターネット登記情報代(1通) 331円
- 登記事項証明書代(1通) 500円
- 郵送通信費(報酬扱い) 2830円
- 消費税 1483円
合計 19144円
戸建て(建物1戸 土地1筆) 住宅ローン1本 住所変更登記あり 司法書士に住民票取得を依頼
- 司法書士報酬 21500円
- 司法書士報酬 1000円
- 登録免許税(1000円×2個×2件)4000円
- インターネット登記情報(2通) 662円
- 登記事項証明書代(2通) 1000円
- 住民票 300円
- 定額小為替野発行手数料(報酬扱い) 200円
- 郵送通信費(報酬扱い) 3690円
- 消費税 2639円
合計 34991円
戸建て(建物1戸 土地3筆) 住宅ローン2本 住所・氏名変更登記なし
司法書士報酬 24000円
登録免許税(1000円×4個×2件) 8000円
インターネット登記情報(4通) 1324円
登記事項証明書(4通) 2000円
郵送通信費(報酬扱い) 2830円
消費税 2683円
合計 40837円
特別なケースの抵当権抹消について
司法書士報酬12000円の上記サービスは、登記申請に必要である金融機関側の書類がすべて揃っており、最近完済された住宅ローンの場合のみ適用されます。以下のケースにおいては、別途お見積りの上で流れをご説明をさせて頂きますので、まずはご相談・お問合せ下さい。
- 金融機関等の書類を紛失している
- 完済先の金融機関が解散している
- 一般企業や個人から借入である
- 抵当権者と連絡がとれない
- 数十年前に設定された抵当権である
ご入力所用時間は3分程度。面倒な項目はありません!
抵当権抹消サービスについてよくある質問
事前にお見積りをお願いすることはできますか?
お見積りをご希望の場合は、お手元の書類の両面をすべて撮影もしくはスキャンした画像をメール添付にて、info@silk-office.jp へお送り頂ければ、送り頂いた情報でわかる限りで、お見積りをお送りします。しかしながら、住所・氏名変更登記の有無など一部の項目については、有料でインターネット登記情報または登記事項証明書を取得して確認しないとわからないこともございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
夫が当事者(不動産の所有者)ですが、忙しいので私がかわり対応することはできますか?
ご依頼フォームへのご入力・書類のご返答・当事務所とのメールのやりとりはご家族の方でもかまいません。しかしながら、書類へのご署名・押印およびご本人確認のお電話に関しては必ずご本人様にご対応いただくようお願い申し上げます。
不動産を夫婦(又は親子)で共有している場合はどうすればよいですか?
抵当権抹消は、共有者のうち代表1名のみの依頼でも登記申請が可能です。登記委任状へのご署名押印は、代表者のみでも、共有者全員にご署名押印頂いてもどちらでも大丈夫ですが、ご夫婦の場合はご両名で委任状にご署名押印頂くことにより、住所変更があった場合はお二人あわせてご住所変更登記ができます。
不動産の個数とはなんですか?建物・土地の数との違いはなんですか?
所有されている物件において、一戸建でもマンションでも建物はたいてい1戸ですが、土地については複数であることがあります。建物の敷地が複数の土地で構成されていたり、近隣の方と共有している私道持分やゴミ捨て場持分などを所有していることがあるからです。
「不動産の個数」というのは登録免許税法で使われている言葉です。登録免許税の計算においては、敷地権化(土地と建物が一体化)されているマンションにおいて、敷地権化されている土地も不動産の個数としてカウントします。一方、登記情報や登記事項証明書の取得においては、敷地化されているマンションは、建物の登記情報に土地の情報も記載されているため、敷地権化された土地の分をとる必要はありません。この違いをあらわすために、当ページでは言葉を使い分けています。
途中でキャンセルはできますか?
上記手続きの流れ「5. ご本人確認のお電話」完了前までであればキャンセルは可能です。ただし、すでに発生した郵送通信費やインターネット登記情報代については実費をご請求させて頂き、ご入金確認後に書類を返却いたします。
ご入力所用時間は3分程度。面倒な項目はありません!