相続放棄

相続放棄を後悔しないために確認するべき相続放棄の理由

投稿日:2017年11月7日 更新日:

相続放棄の3つのルール

相続放棄には決まり事があります。まずは以下の3つは必ず理解してから、相続放棄を検討するようにしましょう。

その1 相続放棄は一度したら取り消すことができない

相続放棄は一度すると、相続関係の確定のため、相続放棄を撤回することはできません。

「そんなに財産があると知っていたら相続放棄をしなかった」といっても取り消すことはできないのです。簡単に取消や撤回ができてしまうと、いつまでも相続関係が安定せず、債権者や利害関係人が困ってしまいます。詐欺や脅迫によって、相続放棄を強いられた場合は取消可能ですが、取消は放棄した時と同じく「相続放棄取り消しの申述」として裁判所へ申立する必要があり、証拠の提出等を求められ、容易に認められるものではありません。

その2 相続放棄をしたらプラスの財産は相続することできない

相続放棄をするということは、相続人ではなくなるということです。相続放棄をすると、借金を支払わなくてよくなりますが、同時に預貯金や不動産など一切の財産を継ぐことができなくなります。「借金だけ相続放棄する方法」や「家だけ残す方法」というものは存在しません。このため、プラスの財産も借金もどちらもある場合は、相続前にしっかりと財産調査をすることが重要となります。

その3 相続放棄をしたら次の世代の相続人に相続権がうつる

配偶者や子が相続放棄をした場合は、亡くなった方の親、亡くなった方の兄弟や甥姪と相続権がうつっていきます。相続権がうつるということは、亡くなった方が残した借金の請求が次の世代の相続人に行く可能性があるということです。この点を知らずに相続放棄を進めてしまうと、後で親族関係にしこりを残すこともありますのでご注意ください。

 

相続放棄をする理由別 注意するべきポイントとは

相続放棄をする理由によって、「本当に裁判所へ相続放棄申述をしたほうがよいのか?」慎重に検討する必要があります。理由ごとに注意するべきポイントを紹介します。

プラスの財産より借金のほうがはるかに多いから

この理由での相続放棄場合には、迷う必要はほとんどないかと思います。相続財産がプラスかマイナスか、3ヶ月の熟慮期間内に判断がつかない場合は「熟慮期間の伸長」の申立を利用することもできます。

疎遠な親族で面倒にかかわりたくないから

「アパートの大家から片づけに協力してほしいと要請がきた」「市から滞納していた税金の催促がきた」ということから疎遠な親族の死亡を知った場合は、「面倒にはかかわりたくない!」と相続放棄の手続きを早急に進めてしまうものです。また「両親の離婚以来、数十年会っていない父が亡くなった」というようなケースでは、感情的に相続放棄を選択してしまうことも。

しかしながら、相続放棄をした場合は、あとでどんな財産がでてきたとしても相続することはできませんので、できる限りの情報収集した上で決めるようにしましょう。

相続放棄をしたほうがよいと他の相続人にいわれたから

亡くなった方の財産はしっかりと調べましたか?「借金があるから相続放棄したほうがよいといわれたが、実は財産があったので相続放棄を取り消したい」というご相談をしばしばいただきますが、残念ながら「騙された」という証拠がない限りは、裁判所へ相続放棄を取り消すことはできません。相続放棄は、あくまでご自身の判断で、慎重に検討しましょう。

○○に相続させたいから

「家を継ぐ長男がすべて相続する」ので、自分は相続を辞退するというケースで早期に相続放棄申述の手続きをする方がいらっしゃいます。しかしながら、これは予期もしなかった相続人が出てきたときにトラブルになることがあります。

よかれと思って相続放棄をした後、知らなかった異母兄弟などの新たな相続人が発覚してしまうと、自分が相続放棄をしたことにより見知らぬ相続人の相続分が増えてしまうということがあります。○○に相続させたいという場合は、相続放棄申述ではなく遺産分割協議によっても実現は可能ですので、どちらが適しているのかしっかり検討するようにしましょう。

また、「配偶者である母にすべて相続させたいから」という理由で放棄をしても、子が相続放棄すると直系尊属(父母・祖父母)や兄弟姉妹または甥姪に相続権がうつることにより、よりややこしいことになるケースもありますのでご注意ください。

参考記事
相続放棄と遺産分割協議どちらを選ぶ?~遺産放棄の方法~

相続放棄申述は、戸籍などの書類がそろえて管轄の家庭裁判所に出向けばその日のうちに手続きすることもあるため、専門家に相談せずに早急にご自身で行われる方もいらっしゃいます。しかしながら、上記のようなことを理解していないまま手続きを進めてしまい、あとで相続放棄を後悔されるという方も少なからずいます。相続放棄の手続き自体はそう難しいものではありませんが、ルールが大変厳しいため、判断には慎重さが求められます。相続放棄を検討する場合は、ぜひ一度専門家にご相談下さい。

The following two tabs change content below.
司法書士<東京第5785号 認定第1101063号> 明治大学文学部卒業。相続や登記を専門とする渋谷区笹塚シルク司法書士事務所代表。ていねいできめ細やかな対応がお客様から支持を受けている。整理収納アドバイザー1級、家庭では2児の母。詳しいプロフィールはこちら

【初回60分は相談料0円】緊張しないで話せる司法書士です!

このサイトを運営する東京都渋谷区のシルク司法書士事務所はJR・各線新宿駅から1駅、京王線・都営新宿線笹塚駅近くにある、相続や登記を得意とする認定司法書士長谷川絹子の事務所です。(詳しい事務所紹介はこちら

「相続や登記は初めてのことでよくかわからない」「どれくらいお金がかかるか不安」「どこに相談や依頼をしようか迷っている」という方は、まずは当事務所の無料相談をお気軽にご利用頂き、ご検討頂けばと思います。ZOOMなどを利用したオンライン相談にも対応しています。

 「忙しいのでなかなか時間がつくれない」「司法書士に相談や依頼するべきことかわからない」という方は、どうぞ遠慮なくお電話やメールでお問合せ・ご相談下さい。

少しでも多くのお客様の「ほっ」の声が聞けるように、「思い切って問い合わせてみたよかった」と思っていただけるように、丁寧でわかりやすいことを心がけております。ご相談やお問い合わせは必ず司法書士本人が対応しますので安心してご連絡ください。

相談予約・お問合せ

LINEでのご相談予約・お問合せ

シルク司法書士事務所 TOPへ戻る

記事一覧へ

-相続放棄
-

Copyright© 相続相談・登記なら東京都渋谷区のシルク司法書士事務所 , 2024 All Rights Reserved.